136件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

徳島県議会 2022-11-28 11月28日-01号

これに対し、理事者から、 中央病院においては、第四波において、院内クラスターコロナ病床増床要請への対応により、一般救急の受入れを制限することとなったが、コロナ軽症患者には非専門診療科医師によるER当番制コロナ入院患者には内科系医師による持ち回り主治医制などのタスクシェアで対応するとともに、第七波においては、職員教育、訓練等を再確認し、経験を生かして対応している。 

香川県議会 2022-11-01 令和4年[11月定例会]総務委員会[総務部、危機管理総局、人事委員会、公安委員会] 本文

救急救命士養成関係ですが、県の消防学校で行っております教育訓練等もありますので、そこで養成等は行っております。 平木委員  田中総局長救急救命士っていうのは、多分あの時代は消防のほうが切り札で、これからは救急救命士が要ると。

千葉県議会 2022-10-05 令和4年_総務防災常任委員会(第1号) 本文 2022.10.05

次に、本日の委員会終了後、千葉県消防学校教育訓練等に関する調査のため、委員の派遣を行いたいと思いますが、御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◯委員長川名康介君) それでは、そのように決定いたします。  なお、詳細については正副委員長に一任願います。        

徳島県議会 2021-11-01 12月02日-03号

サイバー犯罪の捜査は、高度な知識対処能力が要求されるものですが、そのためには、専門的知識能力を有する職員の採用や、効果的な教育、訓練等による体制強化充実が求められるところであります。 来年度は、警察庁に、直轄部隊であるサイバー局が新設されると伺っております。サイバー犯罪は、都道府県警察の管轄はもちろん、国境さえも意味を持ちません。

広島県議会 2021-02-04 令和3年2月定例会(第4日) 本文

この支援策においては、産業雇用安定助成金により、賃金や教育訓練等出向中に要する経費のほか、就業規則出向契約書整備等に要する経費助成対象とされ、企業へのインセンティブが付与されるとともに、地域で連携して出向マッチング支援するために、産業雇用安定センターとともに、労働局や県、経済団体等構成員とする協議会を設置して、関係団体が保有する出向に関する情報産業雇用安定センターが連携したマッチング支援体制

香川県議会 2020-06-01 令和2年[6月定例会]環境建設委員会[土木部] 本文

そのような中、建設業者に聞き取りをしたところ、工事現場内において毎朝、現場入場時の検温やマスクの着用、また、現場内に消毒薬等を常備するとともに、ソーシャルディスタンスとして自分だけでなく相手への感染を防ぐために人と人との距離を置くように、特に関係者を集めて実施する工事安全協議会や安全教育訓練等については、実施時期を調整したり、参加者の分散やテレビ会議の導入を実施するなどの三密対策に努めているところです

滋賀県議会 2019-12-09 令和 元年11月定例会議(第16号〜第22号)−12月09日-04号

そういった観点で、今ちょっと半分申し上げましたが、次、土木交通部長にお伺いしたいんですけれども、条例第31条では、県の責務として教育訓練等実施が明示されておりますが、水害の地域特性に応じた学校防災教育および防災対策について、専門的立場からこれまでどのように連携され、今後どのように連携を深めていくのか、土木交通部長にお伺いいたします。 ◎土木交通部長川浦雅彦) お答えいたします。  

奈良県議会 2019-12-01 12月06日-03号

このような考えのもと、引き続き、奈良県災害廃棄物対策連絡会や県・市町村合同教育・訓練等を活用しながら、平時から各市町村等処理能力を確認、情報共有することにより、県外で大規模災害が発生した際にその状況に応じて迅速に支援できる体制を整え、維持してまいりたい、そのように考えております。以上でございます。 ○議長(粒谷友示) 十七番佐藤光紀議員

佐賀県議会 2019-11-04 令和元年11月定例会(第4日) 本文

航空機の運航その他の航空消防活動に関する専門的な知見を有し、運航責任者、機長その他の関係者に対する助言教育訓練等基本計画及びその実施計画立案等を行う運航安全管理者を配置すること。操縦士は二人体制とすること。航空消防活動実施に関する指揮を行う航空消防活動指揮者を指定すること、こういったことが示されたところでございます。  

群馬県議会 2019-09-27 令和 元年 第3回 定例会-09月27日-04号

この安全運航管理主監を設置する目的でございますけれども、自衛隊での豊富な専門知識経験によりまして、防災航空隊員の技量の見極めや教育訓練等を統括するほか、防災ヘリコプターの出動、飛行の可否に関して所長に助言を行い、運航管理に関するマネジメントを担うことにより、安全管理面のさらなる強化を図ろうとするものでございます。  

大分県議会 2019-07-16 07月16日-04号

あわせて、建設業魅力発信学生向けインターンシップ技術者技能工教育訓練等産学官が連携して取り組んでいるところです。 加えて、今年度から新たに若手技術者資格取得への支援建設人材UIJターン促進のための情報発信等にも取り組み、若者の定着と人材確保の機会を創出することとしています。 今後も業界団体等と協力しながら、技術者技能工確保育成に努めてまいります。

富山県議会 2019-02-01 平成31年2月予算特別委員会

その要因といたしましては、1つには助成金対象となります用途が、生産性向上のための設備投資、これには教育訓練等も入りますけれども、そういった投資対象が限定されていること、また、この助成金の特徴といたしまして、助成金用途である設備投資を行う場合には、先に交付決定を受けなければならないということで、設備投資とその経費に対する支給決定を年度内に行う必要があることから、その申請期間の期限が1月31日までと

鹿児島県議会 2018-02-23 2018-02-23 平成30年第1回定例会(第3日目) 本文

消防学校人員教育訓練等につきましては、消防庁は、平成十五年度の教育訓練基準全面改正以降十年余が経過したことや、昨今の消防を取り巻く状況変化等を考慮し、消防学校教育訓練に関する検討会での検討結果を受け、平成二十七年四月に、関係基準を改正したところであります。  

長野県議会 2018-02-23 平成30年 2月定例会本会議-02月23日-03号

こうした状況予測を踏まえますと、これからの人材育成確保に当たっては、将来の労働力需給バランスや必要となる人材といったものをしっかりと見定め、産業界ニーズに応じた教育、訓練等実施し、人員が余剰となる産業分野から情報サービス業などの成長産業人手不足分野等へスムーズに労働力をシフトしていくといったことが重要な課題であるというふうに認識しているところでございます。  

岐阜県議会 2017-02-01 03月09日-03号

次に、教育訓練等強化により、企業地域産業が求める人材育成確保していくことも重要でございます。このため、県としても成長産業人材育成センター国際たくみアカデミーなどにおける専門人材育成を初め、工場長現場管理者対象とした階層別研修など業種別の具体的なニーズに応じた多様な支援を拡充してまいります。 

愛媛県議会 2016-03-10 平成28年環境保健福祉委員会( 3月10日)

次に、173ページに移りまして、4は、伊方原発周辺防災体制強化するため、緊急時連絡網防災活動資機材整備防災関係者教育訓練等に要する経費でございます。  以上でございますので、よろしく御審議のほどお願いいたします。 ○(環境政策課長) 環境政策課平成28年度当初予算案について御説明いたします。  資料5の178ページをお開きください。  

富山県議会 2016-02-01 平成28年2月定例会 一般質問

県では、そうした事態に対処するため、本年度から若者女性が輝く建設業支援事業に着手され、来年度は新たに建設人材確保育成事業もスタートされるとのことですが、来年度に拡充される建設人材教育訓練等事業ともあわせ、建設産業若手女性就業者確保にどのように取り組んでいかれるのか、林土木部長にお伺いいたします。